組織情報

Alice-SIGNALの情報についてお知らせします。

概要

名称:Alice-SIGNAL(アリスシグナル)

設立日:2015年9月27日

組織所在:愛知県

活動拠点:横浜市(東京・福岡・静岡・茨城)

形態:学生団体

説明:「日常に新しいつながり」を皆さまにお届けすることを目標として、AIやVRなどのデジタルエンターテイメントコンテンツに加え、生活の一部に入り込めるようなアイテムを企画しています。

組織理念:1.日常に新しいつながりをお届けする。

     2.

     3.

沿革

2015.09/27 「SCチーム」として設立

2015.10/14 立体的空間における既存建築物の再現プロジェクト「Block Explorer」始動

2016.09/10 「Block Explorer」制作中止

2017.10/01 「SCチーム」から「Project ReFes」へ改称

2017.11/16 人工知能試作機開発開始

2017.12/19 「Project ReFes」に「Alphabet software」と「Studio highlights」の2チームを設置

2018.04/30 「Alphabet software」は「Project IrohA」へ改称

2018.07/10 「Studio highlights」において360°VRのシステム開発を開始

2018.09/23 Project ReFes / Project egress / Project IrohAの一般公開

2018.09/25 「Project ReFes」及び「Project egress」を廃止

2018.10/01 - 2020.08/28 Alice-SIGNAL休止期間

2020.08/29 ウェブメディア「GrowreeR」開発チームを発足

2020.10/11 AI・キャラクター開発「Project IrohA」開発チームの再始動

2020.12/20 フェス横断検索「Festia!」学園祭向け開発チームの編成

2020.12/21 ウェブメディア「GrowreeR」開発の一時休止

スタッフ内訳

大学生12名で構成される学生による団体

取り組み

Alice-SIGNALの事業はすべてが相互に作用するように設計しています。

活動中

「きっとあなたも誰かに影響を与えている」ことが実感できる、親しみやすいキャラクターと人工知能の開発を行っています。

《公式HPはこちら》

お祭りなどのイベントを横断的にわかりやすく検索できるウェブサービスです。また、主催者の方に向けた便利な機能も提供しています。

《公式HPはこちら》

活動休止中

「ただ読むだけで終わらない。誰かと、何かとつながる情報メディア」を目標に誰もが簡単に楽しめる情報メディアを制作しています。

《公式HPはこちら》

活動終了

Project ReFes

【活動終了】広大な敷地を持つ施設の魅力を伝えるために、インタラクティブなVRとAIを独自に開発し、魅力の発信を行いました。

《詳しくはこちら》

Project egress

【活動終了】各種人材の育成プログラムに加え、一般の方への還元としてオリジナルノベルティーの制作などを行いました。

《詳しくはこちら》